ZOZOスーツの計測結果の見方が分からないという声が意外と多いようです。
ZOZOスーツの計測結果を見る方法を簡単に紹介します。
目次
ZOZOスーツの計測結果をスマホから見る方法
ステップ1:ZOZOアプリの右下の「計測・その他」をクリック
ステップ2:次の画面の「計測結果を見る」をクリック
ステップ3:「計測結果一覧」の画面がでます。
複数回計測しますと、すべての結果が計測日時の表示ででますので、見たいデータをクリックしますと、3Dで立体的に計測結果がでます。この3D画像の下に、「平均値と比較」や「過去データと比較」などのボタンがあります。
計測日時の表示リストの横に紺色で「あなたサイズ」とありますが、この「あなたサイズ」は好きな計測結果データに設定できて、この「あなたサイズ」をもとに、ZOZOタウンでのお買い物をすることになります。
※この方法で計測結果がでない場合は、ZOZOスーツの計測が完了していませんので、再計測となります。
※気をつけたいポイントとして、12回の写真撮影の後、ZOZOアプリはしばらく、ZOZOタウンとデータの通信をしていますので、「計測が完了しました」の表示が出るまでしばらく待ちましょう。
3~5分以上待ってみて、計測が完了しないようでしたら、アプリは完全に落ちていますので、再計測になります。
最終段階まで進んだ再計測で気をつけたいポイント
最後で落ちるのは、主に2つの原因がありまして、通信回線の混雑とスマホの熱暴走と考えられます。
通信回線の混雑は、LTEなど自分が使える最速の通信回線で計測することで回避できることが多いです。
スマホの熱暴走については、12回の計測終了時までにいかにスマホを熱くさせないかがポイントとなります。こちらの記事でまとめています。
ZOZOスーツの計測結果をパソコンから見る方法
ステップ1:〇〇様とある自分のユーザー名にカーソルをあてる
ステップ2:下に「計測結果を見る」で出るのでクリック
ステップ3:「計測結果一覧」の画面がでます。
(以下は、スマホから見る方法で書いた内容と同じになります。)
スポンサーリンク
スポンサーリンク